




挑戦は、とまらない。
衆議院議員荒井 ゆたか
みんなにチャンスを。みんなにエールを。

みんなにチャンスを。みんなにエールを。
「ゆたかさん!ちょっと聞いてください。」
校長を務めた札幌新陽高校の校長室は、
いつも扉を開けていたので、
悩みを抱えた高校生達が
たくさんやってきました。
何があったのかを聞きながら、
いつも伝えてきたのは
「自分自身はとても大切だよ。その一方で、
相手も同じくらい大切だよね」
ということ。
私たちの暮らす社会は、
互いの自由を認めるルールを
共有することが重要で、
対話から成り立ちます。
これが民主主義の政治の原点です。
そして、いつでも、誰でも、どこででも
「本気で挑戦」することができ、
全力で応援する社会を実現したい
と考えています。
活動報告REPORT
-
月刊ゆたか10月号「特集:支える人も、もちろん幸せに」
1.遠回りしてきた「福祉」に、向き合う覚悟続きをみる2025.09.29
-
月刊ゆたか9月号「特集:食べることは、生きること」
1. ギャロップさんの漫才で「納豆80円」について考えさせられる続きをみる2025.08.31
-
#優読書 が送る「この夏のオススメの本」
今日、8月6日の朝会は、夏休みということもあり、高校生や大学生がたくさん参加してくれました。大学生の友人が「おすすめの本を紹介して欲しい」と言っていたので、まとめてみました。続きをみる2025.08.06
プロフィールPROFILE

1975年札幌市出身。
早稲田大学政治経済学部卒業後、(株)リクルートに入社。
その後、留学やベンチャー企業勤務を経てソフトバンク(株)に入社し、社長室に配属される。
2011年には東日本大震災復興支援財団の専務理事を務めた。
2016年に札幌新陽高校校長に就任し、2019年より佐賀県の東明館学園の理事長も務める。
2021年衆議院議員に当選し、現在に至る。
情報発信Youtube・SNS
メッセージや活動スケジュールについて発信しています
YouTube公式アカウント
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントでは、荒井ゆたかの最新情報をいち早くお届けします。
また、皆さまのご意見を直接荒井ゆたかに届ける双方向のツールとしてもご活用いただいています。是非ご登録ください!